The Nature of Leadership and the Leadership of Nature   

〜登山だけじゃない高尾山〜
チーム力アップ研修

The Nature of Leadership and the Leadership of Nature

nlln1nlln2.jpgnlln3.jpgnlln4.jpg

ミシュラン三ツ星に認定され、日本一登山客の多い山となった生物多様性の宝庫、高尾山。

その高尾山で、屋外でのチームビルディング・アクティビティーと、Appreciative Inquiry*他を活用したダイアログ(対話)を通じて、モチベーションアップ、ダイバーシティーの理解、意識改革他をご提供いたします。

「自然・体を動かす・ダイアログ」の組み合わせは、全脳を刺激してチームの関係性を改善し、新たな気付きや高い効果を生み出します。その中で、「自発性」を育み 「自分ごと化」できるチームを作るINTEGだけのプログラムを、ぜひご活用ください。

会場は自然に囲まれた裏高尾のキャンプ場と、くつろいだ雰囲気の隠れ家。ともに創発的な場を生み出します。小グループでの高尾登山と組み合わせてご利用ください。

*Appreciative Inquiry(AI):Case Western Reserve Universityで生まれた対話型組織開発のひとつ。インタビューを中心として、組織や個人が持つ強みや価値に着目し、変化や新しい未来を創る「ポジティブ・アプローチ」の考え方・手法。AIを活用することにより、人の内面から意識が変わり、当事者意識やチャレンジ精神が生まれて、イキイキと目標や課題に取り組むエネルギーが湧いてきます。そのためAIは長年に渡り、世界の多くの大企業や医療機関・公的機関で利用されています。

gears

  • 人 数:4名様~7名様
  • 参加費:平日-お1人様13,000円(オーガニックコーヒー付き)
    土日祝-お1人様15,000円(オーガニックコーヒー付き)
  • 時 間:13:00~17:00
  • 集合場所:裏高尾日影沢キャンプ場
  • 解散場所:八王子市高尾町(高尾山口駅まで徒歩8分)

*午前中の裏高尾での「登頂しない、本当の高尾山を知る」ネイチャーガイドも承ります。(オプショナル)

*人数、時間、集合場所等はご相談に応じます。

*英語でのプログラム実施も可能です。

お問い合せ・ご依頼